こんにちは、福岡事務所のAです。
先日、母校の専門学校にてイベントを開催させていただきました。

今回はそのイベントについて書いていこうと思います。

イベント内容としては、
・YouTubeと情報をやり取りするプログラムの作成
・LINEと連携するプログラムの作成
・弊社が実際に開発しているシステムの紹介
の3本立てで実施しました。

母校での開催ということで、懐かしさとワクワクでイベントに挑みました。
また今回私が全体の進行役だったことや、恩師である先生達に成長した姿を見せたい、
という思いもあり、結構緊張もしていました。


始めの挨拶の様子。
緊張していますw

実際の説明は別の社員が行い、私含め他の社員が学生さんのサポートを行う、
という形でイベントは進みます。

エラー等でうまく動かない時は手をあげてくれたり、
エラー以外にもこの部分はどういう意味なのか?など、
積極的に質問してくれていたので、学生さん達も興味を持って取り組んでくれたんだなと嬉しくなりました。



学生さん同士で問題を解決しようとしている場面も見受けられました。
意欲が素晴らしい!

休憩時間では社員と学生さんで雑談をしたり、
ソースコードを自分なりに書き換えたりしてくれている子もいました。


雑談に花を咲かせすぎてこんな写真まで撮っちゃいましたw
撮影に快く協力してくれたSさんありがとう!!

イベントの最後は弊社で実際に開発しているシステムの紹介です。
学生の頃に実際に会社で開発しているシステムを見れる機会はなかなかないため、みなさん真剣に見て聴いていました。


みなさん真剣です。

イベントを開催するにあたって、つまずきやすいポイントやどんなエラーが出やすいかなどを事前に洗い出していました。
ですが、蓋を開けてみると想定外のエラーであったり、コードは間違ってないのにうまく動かないなど、
ちょっとしたハプニングもありました。

大体のエラーはすぐに解決できるものでしたが、
コードは間違ってないのにうまく動かない件については解決に少し時間がかかりました・・・


弊社で実際に開発しているシステムを紹介してもらっている間に、
我々2人でエラーの調査を行なっている様子。
資料に書かれているコードと実際に入力されているコードを何度も見返しています。
資料のコードをコピペしただけなのでコードに間違いがあるはずないのですが・・・

結果的に行の後ろに空白のスペースが入っていたことが原因でした。
(それは気づかない・・・)

何はともあれ最終的に全員のプログラムが正常に動いたため、ほっと一安心しました。
そして最後の挨拶をし、イベントも無事に終了しました。

今回のイベント開催について快く協力してくださった先生方、
そしてイベントに参加してくれた学生さん、本当にありがとうございました!

今回のイベントが学生さん達にとって少しでも何かの役に立ってくれてたら良いなぁと思った、そんな1日でした。