こんにちは、福岡事務所のTです。
 
入社して十数年、パソコン業務によるデスクワークを続けておりますが、
ここ最近、とは言っても2~3年前からとある身体的な病に悩まされています。

「坐骨神経痛」という病です。
簡単に説明すると、腰から足にかけて伸びる「坐骨神経」が何かの拍子に圧迫・刺激されることで起こる痺れや痛みのことです。
私の場合、小さい頃からバレーボールをやってきており足関節部分が「骨棘 (こつきょく)』という骨が隆起している状態になっているそうで、
それが坐骨神経を圧迫しているのだそうです。

ただ、症状が出る前は筋肉が骨を持ち上げていたため圧迫されずに症状が出ていなかったようで、
長年のデスクワークによる腰の歪みと、運動不足による筋肉の衰えにより坐骨神経痛が発症したようです。

この神経痛は痛みがないときは平気なのですが、ちょっと体に負担がかかる作業を行なっただけで
体を動かせなくなるような痛みを伴い、歩くことも困難になる程です。
出張先で重量のある荷物を運ぶ作業があり、最近は症状が出てないので大丈夫だろうと思って作業を行なったところ、筋肉痛と共に神経痛がダブルで発症しベットから起き上がれなくなった経験もありました。

皆さんは私は大丈夫と思っていませんでしょうか?
ある日突然発症します。

日頃からストレッチや運動を行い、デスクワークの方は2時間に一度は椅子から立ち上がり体を伸ばすことをお勧めします。
私も少しずつですが改善していきたいと思っております。
共にQOLをあげていきましょう!